さっきNHKの昼のニュースを見ていると、栃木県佐野市で強盗事件があったとのこと。
『27日午前1時ごろ栃木県佐野市富岡町で強盗...総額910万円相当の被害...』
「富岡町ねぇ、それにしてもすごい被害額...。大変だなぁ〜。」
...なんてブツブツ言っていると...
「...って、富岡町???町内じゃん!!!!!」
そうなんです、うちの町内なんです。
正直ビビりました...(=_=;)
被害は今日の午前1時頃。その頃、僕はネットでガンダム見ていましたがサイレンの音は特に聞こえなかったような気がします...。
う〜ん、恐ろしい...。戸締まりをしっかりする様にします。
しかし、けが人がいなかったのが何よりです。
以下
『産経ニュース』から引用
27日午前1時ごろ、栃木県佐野市富岡町の無職男性(38)方に、3人組の男が押し入り、居間にいた男性の妻(21)にバールを突きつけて脅し、仏間の耐火金庫2個を奪って逃げた。金庫の中には、現金250万円や旧紙幣(旧1万円札など約1千枚)や貴金属などが入っていたといい、被害総額は910万円相当とみられる。県警佐野署が強盗事件として捜査している。男性の妻らにけがはなかった。
同署の調べによると、男性は外出中で、妻と長男(生後3カ月)の2人だけだった。男らはいずれも外国人風で、うち2人はいずれも黒色の目出し帽をかぶり、黒っぽい服を着ていたという。
090828追記
27日の夕方に刑事さんが聞き込みにきました。
事件が起こった場所を聞くと、うちから徒歩約3分のごく近所。
富岡町と言ってもそこそこ広いので、まさかこんなに近くで事件が起こるとは思いませんでした...。