081020防湿工事
2008年 10月 25日
|
▼

外部に接する部分である2階天井に気密フィルムを貼り巡らせていきます。
天井の断熱材が入っていませんが、天井裏に空間があるので
天井のせっこうボードを貼り終えてから天井裏に上り断熱材を施工するそうです。
現場に搬入されている断熱材がなぜ天井裏に載せられいるかがこれで判明デス...。
その他の気密工事は...
(だいぶ前の工程ですが...)

『ボード気密工法』と呼ばれるそうです。
この工法ですと、従来の室内側に施工する防湿気密シートで行う
梁部分やコンセント廻りの超面倒くさい加工が不要となり、
工事のスピードも落ちません。
何よりも職人さんの士気が落ちないのが良い所です(笑)。

この上に床下地材の合板を施工していきます。
しかし、もともとスカスカの木造建築を気密化するのは大変です...f(-_-;)
by taishi_mizoguchi
| 2008-10-25 04:08
| □間々田の家
| ▲