人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
2015紫陽花
2015年 07月 10日 |
2015紫陽花_f0138807_23262517.jpg季節は夏ですが少し前の紫陽花を少々。
訪れたのは栃木県内の紫陽花の名所である大平山にあるその名も「あじさい坂」
過去に2011年に訪れたので久しぶりです。

まずはオーソドックスな青。
PENTAX K-5 + HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR [35mm F9.0 1/125 ISO200 ±0EV] 
(画像クリックで拡大)





2015紫陽花_f0138807_23174631.jpg紫。
PENTAX K-5 + HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR [85mm F9.0 1/60 ISO200 ±0EV] 
(画像クリックで拡大)



2015紫陽花_f0138807_23182457.jpg薄紫。
PENTAX K-5 + HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR [85mm F10.0 1/10 ISO200 -0.3EV] 
(画像クリックで拡大)



2015紫陽花_f0138807_23183359.jpgガクアジサイ。
実はガクアジサイが野生種でよく見るのは品種改良の時にできたものだそうです。
PENTAX K-5 + HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR [85mm F10.0 1/80 ISO200 ±0EV] 
(画像クリックで拡大)



2015紫陽花_f0138807_231843100.jpg白。
PENTAX K-5 + HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR [68mm F8.0 1/125 ISO200 ±0EV] 
(画像クリックで拡大)



2015紫陽花_f0138807_23185547.jpg白。こちらは花びらが細かい。(正確には花びらではない)
PENTAX K-5 + HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR [85mm F10.0 1/200 ISO200 ±0EV] 
(画像クリックで拡大)



2015紫陽花_f0138807_23181388.jpg白ですが雄しべと雌しべだけが青。


何となく似たような写真の羅列になってしまいました…。
PENTAX K-5 + HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR [48mm F9.0 1/125 ISO200 ±0EV] 
(画像クリックで拡大)


by taishi_mizoguchi | 2015-07-10 19:52 | □カメラ・写真 |
<< 2015紫陽花(番外編) ページトップ 第61回宇都宮市民水泳大会 >>