人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
E655系・お召し列車
2014年 05月 13日 |
E655系・お召し列車_f0138807_17391915.jpg佐野市民はすでに知っていると思いますが、5月21日に天皇皇后両陛下が私的旅行のため佐野を訪れます。
詳しい日程は、21日が足尾銅山の鉱毒を防ぐ為に作られた渡良瀬遊水地、足尾鉱毒事件で明治天皇に直訴した田中正造の資料が展示してある佐野市郷土博物館を視察、そこから日光で一泊されて22日は足尾銅山の公害の歴史を紹介する足尾環境学習センターを視察された後、わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車に乗るようです。
報道によると都内から小山駅までは東北新幹線、そこからは車で渡良瀬遊水池、佐野市郷土資料館、日光へと移動するようです。

最近、見慣れない電車が事務所裏のJR両毛線を数回走っているのを目撃。調べるとE655系「なごみ(和)」と呼ばれるもの。
この電車は通常の編成に中間1両お召し用車両を連結してお召し列車として運行することができるようで、どうやら目撃したのは今回の為の試運転の様子。
実際にお召し列車として運行されるのは22日らしく、午後4頃にわたらせ渓谷鐵道の始発駅であるJR両毛線の桐生駅を出発。小山駅を通り東北線経由で帰京されるようです。
さて、どこで手を振ろうか…。

写真は踏切待ちで突然現れたE655系。あわてて撮ったので元の写真はとても見れた物ではなく…かなり補正しました。
でも、濃い茶色のボディに3本の金色のピンストライプが確認できます。
iPhone5c/Instagramにて加工(画像クリックで拡大)

by taishi_mizoguchi | 2014-05-13 23:39 | □乗り物 |
<< 天皇皇后両陛下、来市 ページトップ 第34回鹿沼さつきマラソン >>