ブルートレイン廃止
2013年 11月 08日
|
▼

(写真は2010年9月4日に撮影。その時のブログはコチラ。)
以下「毎日jp」より転載
2015年度末の北海道新幹線開業を控え、JR東日本と北海道、西日本の3社がブルートレインをはじめ、客車を使った寝台特急を廃止する方向で調整していることが分かった。
運行開始から30年以上経過して車両が老朽化したことに加え、航空機との競争で乗車率が低下。さらに北海道新幹線開業により、利用客減少が予測されることが背景となっている。
JR関係者によると、現段階でブルートレイン「あけぼの」(上野-青森間)が来年3月のダイヤ改正で廃止されるほか、14年度末に最後のブルートレインとなる「北斗星」(上野-札幌間)、15年度末には「カシオペア」(上野-札幌間)と「トワイライトエクスプレス」(大阪-札幌間)も姿を消す見通し。「北斗星」は年末年始やお盆期間中に限って臨時運行する。
電車方式の寝台特急「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」(東京-出雲市・高松)はしばらく運行を継続する方針。
たぶん男子なら一度は憧れるであろうブルートレインがついに廃止されるそうです。「北斗星」を始め「カシオペア」までもがです。
JRも営利企業だから儲からないものをいつまでも残しておけないのは分かりますが、それにしても残念です。
新幹線でいち早く目的地に着いて観光するのも良いと思いますが、目的地までのんびり行く旅行もまた良いと思うのですが…。
これからは「ななつ星」のようなクルーズトレインが主流になるのでしょうか?JR東日本も同様のものを開発しているようなので。
K-m + smc PENTAX-DA L 18-55mm [32.5mm F8.0 1/250 ISO200 ±0EV]
(画像はクリックで拡大します)
by taishi_mizoguchi
| 2013-11-08 23:12
| □乗り物
| ▲