ぐんま昆虫の森
2013年 05月 01日
|
▼

向かうは「ぐんま昆虫の森」。
メインの建物である「昆虫観察館」は北関東唯一の安藤忠雄設計の建物なので個人的にも前から行きたかったのですが、なかなか機会がありませんでした。まぁ、近いので「いつでも行ける」と言う感覚もあったでしょうが…(汗)。
PENTAX K-5 + DA40mm F2.8 XS [40mm F7.1 1/320 ISO200 ±0EV]
(画像はクリックで拡大します)

PENTAX K-5 + DA40mm F2.8 XS [40mm F4.5 1/250 ISO200 ±0EV]
(画像はクリックで拡大します)

PENTAX K-5 + DA40mm F2.8 XS [40mm F4.5 1/1000 ISO200 ±0EV]
(画像はクリックで拡大します)

自分で塗った昆虫の塗り絵を缶バッチに。
PENTAX K-5 + DA40mm F2.8 XS [40mm F9.0 1/15 ISO1600 ±0EV]
(画像はクリックで拡大します)

iPhone4S/Instagramにて加工(画像はクリックで拡大します)

メタリックグリーンに輝くトンボ。
無料でレンタルできる虫取り網とルーペを持って広大な敷地内の里山を歩きながら自然にいる昆虫を観察できるのも良い点。
PENTAX K-5 + DA40mm F2.8 XS [40mm F8.0 1/640 ISO200 ±0EV]
(画像はクリックで拡大します)

PENTAX K-5 + DA40mm F2.8 XS [40mm F9.0 1/250 ISO200 ±0EV]
(画像はクリックで拡大します)

安藤忠雄設計の「近つ飛鳥博物館」に通じるものがあります。
PENTAX K-5 + DA40mm F2.8 XS [40mm F9.0 1/320 ISO200 ±0EV]
(画像はクリックで拡大します)

展示方法やワークショップなどの中身も充実していてとても良かったです。大人は歩き疲れてしまいますが…。
iPhone4S(画像はクリックで拡大します)
by taishi_mizoguchi
| 2013-05-01 23:40
| □カメラ・写真
| ▲