130402外壁材
2013年 04月 02日
|
▼

この材料、焼き杉…に見えますが、実はサイディング。焼き杉「調」です。
ひと昔前の俗に言う「木目調」は見るからに「偽物」でしたが、最近の技術はすごいです。遠目ではあまり違いが分かりません。
建築の材料には、本物に似せた「◯◯調」と言うものが氾濫しています。
無垢材や製作する建具や家具が「善」で、◯◯調や既製品の建具が「悪」と言う風潮が特定の建築界に少なからずあるように感じます。昔は僕も「◯◯調」に拒絶反応がありましたし、既製品の「き」の字も図面に描きたくなかった。他の設計者も同様ではないでしょうか?
しかし最近は、その考え方に疑問を持つようになりました。年をとったからかもしれませんが…(笑)
無垢材などの本物の材料を採用したり、その建築(住宅)にあわせて建具や家具を設計して作るのが最良かもしれません。しかし、予算や法律的な問題で採用できない場合もあります。ケース・バイ・ケースで質の良い既製品や◯◯調を部分的(!)にアッセンブルして採用するのも一つの設計手法だと思っています。
Canon Power Shot S90 (画像はクリックで拡大します)
by taishi_mizoguchi
| 2013-04-02 23:27
| □西高根の家
| ▲