フラットボール
2009年 10月 24日
|
▼

住宅の照明器具でうちの定番となりつつある『フラットボール球』。
すでに生産中止となっているそうです(T_T)
この照明器具、簡単に言えば『裸電球』です。
『裸電球』と言うと、「貧相」とか「淋しい」とか...そんな声が良く聞かれます。
確かに、一般の人から見ればそう思うのは当然のことかと...(^^;
しかし、この『フラットボール球』、フツーの電球とは全く趣が異なり球を上から潰したような扁平なデザイン。この姿がユーモラスで、どこか素朴な表情に魅了され愛用していました。
(一番の理由は、有名な建築家がこぞって採用しているからという話も...)

上の写真ではブラケットは『マックスレイ』のモノを使っていて定価¥1,800-。電球自体はワット数によりますが1個¥1,000-程度とほんとローコスト。
建物の総予算が少ない場合にも貢献してくれました。
これを使っていた建築家やデザイナーは多く、有名所で 堀部安嗣さん 、伊礼智さん、杉下均さんなどなど...。
この方達は、この先どの器具を使うのでしょうね。少し(かなり?)気になります(^^;
by taishi_mizoguchi
| 2009-10-24 23:57
| □デザイン
| ▲